結婚指輪購入口コミ「デザイン重視で選んだ指輪」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻75,000円、夫71,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
二人とも、それぞれの指輪デザインがとても気に入ったことが、一番の決め手です。最初はティファニーなどの人気のブランドを一通り見て回りましたが、「これだ!」というものがなく、かなり色々なショップを回りました。最終的に決めた指輪は、あまり有名なブランドではなく、価格も比較的お手頃でしたが、デザインが本当に気に入ったので、これに決めました。男性の指輪は装飾が付いていないデザインが多く、各ブランドであまり差がないように思えますが、実際は結構違いがあり、今回購入した指輪は、特に夫の指輪デザインが素敵なものだったので、大満足です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
色々悩んで最終的にデザイン重視で選んだので、ふと指輪が目に入ったときに「やっぱりこれにして良かった!」と思います。ブランドで選ばずに、自分たちの主観的な意見で選んだ指輪なので、夫婦二人とも愛着たっぷりです。今のところ、悪い点も特に見当たりません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
もちろん、他の指輪で候補もありました。最終的に二つに絞った候補の内、選ばなかった一つは、価格が想像以上に高かったため、最終的には選びませんでした。ただ、今思い返しても、今の指輪を選んで良かったと思っています。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
とても素敵で、本当に気に入っています。仕事が事務なので、パソコン作業が多く、自分の手を見ることが多いため、キラッと目に入るたびに可愛いなと思ってしまいます。今のところサイズもぴったりですし、仕事の人に「可愛い指輪だね」と言ってもらえることも多く、これを選んで良かったです。また、旦那さんとお出かけをするときに、やはりお揃いの指輪だと、テンションが上がります。結婚は良いことばかりではないかもしれませんが、今の結婚指輪を見ていると、「結婚して良かったな~」と思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
私個人的な意見だと、ブランドよりも、「自分たちが気に入ったデザインかどうか」で購入を決めるのがおすすめです。一生物の結婚指輪はブランドが大切、という方もいるかもしれませんが、有名どころの指輪ももちろん素敵ですが、私にとっては少し画一的な印象があります。そういったお店も含めて、色々なお店を回ってみると、「このデザイン可愛いな」「これだと素敵かも」と思える指輪に必ず出会えると思いますので、妥協せずに、たくさんのお店をぜひ回ってみてください。